バイク相談室

グローブって必要なの?

子供のころ、走っていて道路で転んだ経験はだれしもあるハズ。あの程度のスピードでもアスファルトに擦ったヒザや手からは血が出て痛い思いをしたんじゃないかな? そう、ヒトの皮膚は薄くて破けやすい。とくに手は、もっとも外部と接触することの多いところだから、その分だけリスクを負っている。そんなリスクから自分の身を守るためにグローブをするんだよ。

素手でアスファルトに触るということは…

アスファルトはタイヤのグリップをよくしたり、水はけをよくするためにボコボコしていたりして、まるでオロシガネ…。こんなところでスピードを出しながら転倒したら…?考えるだけで痛いよね。

 もう充分わかったと思うけれど、グローブを装着する一番の理由は手の“保護”にある。そして、それはなにも転倒したときだけに限らない。アクセルやクラッチの操作も、長時間ずっと休みなく続けていれば手のひらがツラくなる。グローブをしていてもマメができてしまうくらいなのだから、素手では手のダメージもケタ違い。

 また、グローブを装着することで手(と腕の筋肉)の疲労はかなり抑えられるし、汗ですべることもなくなるよね。

冬場の“防寒”も、結局は保護が目的だったりする。1月とか2月に素手でバイクを運転したことがあるかなあ(ないとは思うけれど…)?ものの数分間走るだけで指先の感覚が失われてしまうハズ。そんな状況でバイクを運転すれば、楽しむどころじゃないのはもちろんのこと、操作を誤って事故を起こしてしまうことだって考えられる。だから厳冬期には、指先まで暖かいというグローブはそうそうないにしても、不安がない運転ができる程度に暖かいグローブが必要。ぜいたくを言えば、雨にも対応できるともっといい。透湿防水素材やネオプレインを採用したモデルであれば、なお安心できると思うな。

グローブにも種類があるの?

さて、一口にグローブといっても、いくつかの種類に分けることができる。そこで、大きく6つのグループに分けて説明するよ。今回はグローブの必要性について説明するために、“実用性”に注目したけれど、それと同じくらい大切なのはやっぱり“デザイン”。

ウエアの好みやバイクの種類、素材感やカラーリングなど、いろんな要素と照らし合わせて選んだお気に入りは、きっとバイクライフの彩りとして、より広い意味での“必需品”になるハズ。

この記事が気に入ったら
いいね!とフォローしよう

レディスバイクの最新の情報をお届けします