ROCKSTARグラフィックをまとった限定モデル/Husqvarna Motorcyclesは競技専用車両で2ストロークのTE300 iと4ストロークのFE350の“ROCKSTAR EDITION”を発表!ROCKSTAR energy Husqvarna Factory Racing Teamが使用するファクトリーマシンのグラフィックを外装にまとった限定モデル。
先進技術を投入しながらDCT仕様で9,999ドルと破格値での提供!/ホンダは11月24日(日本時間11月25日)、アメリカとヨーロッパで新型モデル、レブル1100を発表した。このレブル1100はヨーロッパではCMX1100 REBELと呼ばれ、アメリカではREBEL 1100が正式名称となるが、本記事内では便宜上、カナ表記のレブル1100で統一する。
2021年フジロック開催に向けたキックオフイベント/8月21日~23日に行なわれたKEEP ON FUJI ROCKIN’“LIVE ON YOUTUBE”に続き、KEEP ON FUJI ROCKIN’II “On The Road To Naeba 2021”を大晦日にオールナイトイベントとして有明にある東京ガーデンシアターで開催することが決定した。このイベントは2021年に開催予定となっているFUJI ROCK FESTIVAL’21へのキックオフイベントとなっておりアーティストによるライブステージなど見どころ満載で、また当日はオンラインでの生配信も実施するとのこと。
ELNESTの新作“B.W.R.F ACTIVE Parka”は表地にジャージ素材、脇腹から脇にかけては通気性抜群の生地を採用することでアクティブに動けて、かつ内側はフリース素材で暖かい、実用的なフーデッドパーカー。
ビギナーでも扱いやすいアドベンチャーエントリーモデル!/KTMジャパンは新型モデル“250 ADVENTURE”を12月より発売すると発表。ダカールラリーで培った伝統をフィードバックしたアドベンチャーのエントリーモデルと位置づけし、ビギナーからベテランまで幅広いライダーがアドベンチャーの楽しさを体感できるモデルとなっている。
可倒式で転倒時の衝撃を低減/アクティブのSTFビレットレバーにSUZUKI GSX-S750・SV650/Xに適合モデルが登場。レースなどで培ったノウハウを生かしストリートでの必要な機能に特化した設計で、取り付け時にガタつくことない精度の高さと細かいレバー位置調整機能がポイント。手の大きさや、メッシュグローブから厚手のウインターグローブへ変わった際の厚さの違いにも違和感なく対応が可能。
あたらしいニューアコ。を自宅で見よう/9月19日、20日の2日間に開催された「New (Lifestyle) Acoustic Camp 2020 〜いつもより、ゆったり、のんびりの、あたらしいニューアコ。〜」。この2日間のようすを収めたダイジェスト映像がYouTubeのニューアコチャンネルで公開された。新型コロナウイルス感染症対策として、会場の規模縮小や入場者数の制限とマスク着用、ソーシャルディスタンスの徹底を行ない新しいライフスタイルを取り入れる形で開催された。
保温性抜群であたたかい!/俳優の井浦新さんがディレクターをつとめるブランドの“ELNEST (エルネスト)”から新作アイテム“NOSTALGIA FLIGHT Cap”をご紹介。ファッションアイテムとして取り入れてもカワイイ特徴的なデザインのフライトキャップ。イヤーフラップに配されたファーが保温性を高め、帽子の表面には撥水性のある生地を採用し、軽量で防寒性に優れたアイテム。
サインハウスが独自の特許技術を持って開発しているLEDヘッドライトバルブ“LED RIBBON”シリーズに“LED RIBBON REVO H7 type2”が新登場。本製品はYZF-R25(2014-2018)、CBR1000RR(2008-2017)などの灯具が密閉型で、ランプコネクタが外に出ていない車両に対応する。
クシタニが2021年1月1日から“レザースーツキャンペーン”をスタートする。対象期間に既製品、フルオーダー、イージーオーダー問わずレザースーツを購入すると、5つものお得な特典が付いてくる太っ腹キャンペーンだ。また、先日発表されたばかりの新作“K-0084XXクレドスーツ”も対象になっている。
全7車種に不具合あり。FJR1300Aは変速ギヤを要交換/11月17日、ヤマハ発動機は国道交通省にリコールの届け出を行なった。まず不具合があるのは制動灯(制動灯スイッチ)。制動灯において、制動灯スイッチ内部のゴム部品の成形に使用している離型剤が不適切なため、当該ゴム部品にシリコン成分が含まれているものがある。そのため、スイッチ内部にシリコンガスが充満して、スイッチ操作により通電した際に接点部に酸化シリコンが生成され、そのまま使用を続けると、制動灯が消えなくなるおそれがあるとのこと。
ボッシュのミニルーター、ハイスピードロータリーツールをラインナップするトップブランド“DREMEL”からコードレスお掃除回転ブラシ“DREMEL VERSA(ドレメル・バーサ)”が発売。コードレスかつ軽量で操作性の良いデザインとなっている。2,200回転/分の高速回転で頑固な汚れも落とせる優れものだ。
LS2がフルフェイスヘルメットの“CHALLENGER F(チャレンジャー エフ)”と、システムヘルメットの“SCOPE(スクープ)”を発売した。両モデルともツーリングを快適に過ごすための各種装備・工夫が凝らされながらもリーズナブルな価格設定がされている。
スカパー!は、芸能界でも無類のバイク好きとして知られる岩城滉一氏が自腹でバイクカスタムする姿に密着した番組を2021年1月中旬より“BSスカパー!”“スポーツライブ+”にてレギュラー無料放送する。日本をもっと元気にできると信じ、69歳の岩城滉一氏が妥協無しの本気でバイクカスタムを取り組む。
“SAPLAND ARC WATERPROOF OMNI-HEAT”はコロンビアの氷上でも滑らない新作ウインターブーツだ。アウトソールにヴィブラム社のオリジナルソール“アークティックグリップ”を採用し、マイナス20度でも硬化せず氷点下の路面でも安定した確かなグリップ力を発揮する。
SUZUKIが今年の東京モーターサイクルショーで展示予定だった特別色のKATANA2台がWEBモーターサイクルショーでお披露目され、このたび大阪に続き東京と名古屋でも特別展示が決定した。
STANLEYのゴーシリーズから容量0.37ℓの真空ボトルが登場。もちろん抜群の保温力と耐久度の高さはそのままに、コンパクトで女性の手にも収まりやすいサイズ感と指が引っかけやすいフィンガーループを備え付けており持ち運びやすさに特化。
アルパインスターズから春夏秋冬オールラウンドに対応可能なツーリングモデルのライディングジャケット“ANDES v3 DRYSTAR JACKET”が11月中旬に発売が決定。透湿防水ライナーと着脱式サーマルライナー・開閉式ベンチレーションなど充実の装備を誇る。
マックスフリッツで人気の“ダブルニーシリーズ”にウォームパンツが登場した。表地・透湿防水フィルム・中綿・裏地と4層構造で、スソ部分にはウィンドシャッターを装備しており、走行風の侵入を防ぐ防風・防寒性に長けた、完全冬仕様のデニムライディングパンツ。
ヨーロッパを代表するオフロードギアのトップブランド、“SHOT RACE GEAR”が2021年春に日本上陸が決定した。日本国内の正規輸入元としてアイテムの販売を手掛けるのは、国産から外車まで多彩なカスタムパーツなどを取り扱うMOTOSALONだ。
バイクアパレルメーカーのオリオンエースが考案したアイディア商品のクラウドファンディングがスタート!その名もエコバッグとランチョンマット融合させた「ランチョンエコバッグ」。テイクアウトしたお弁当を本商品に入れて運び、食べるときはボタンを外して展開するとそのままランチョンマットに早変わり。
DUCATIは2021年モデルの発表をWEB上で行なう“DUCATIワールドプレミア”のエピソード2で、Xディアベルの新型モデルを発表。Xディアベルのラインナップに「Xディアベル・ダーク」、「Xディアベル・ブラックスター」の2モデルを新たに追加した。
不動産情報サービスのアソシエートから、今年11月に完成したばかりの新築ガレージ付き物件をご紹介しよう。東京都北区の埼京線・十条駅から徒歩6分の場所に建てられた“ステラートJUJO”は、3階建ての地上1階、広さ28.65㎡ 1LDK。4畳の広さの玄関兼ガレージスペースにはバイク1台を余裕を持って置ける。
日本初のバイクに特化した旅行会社「MOTO TOURS JAPAN」が、群馬県の浅間・北軽井沢エリアにライダーが集える基地「kitakaruBASE」を2021年4月に設立すると発表。同時にその活動を応援および支援してくれる創設メンバーをクラウドファンディングで募集している。
マジカルレーシングからジャイロキャノピー用デリボックスが登場。容量200ℓのミドルサイズで使い勝手の良いサイズ感と、大きく開閉する開口部はモノの出し入れがしやすくなっており、鍵によるロック機能も付いた安心設計となっている。
耐久性高く、しなやかな動きで抜群の運動性能/アルパインスターズからフルグレインレザーを使用したプレミアムスポーツモデル“SP-2 V3 LEATHER GLOVE”が登場!フルグレインレザーを使うことでしなやかで耐久性が高く、パンチング加工により通気性に優れており快適な着け心地を実現。
二輪用ヘルメットメーカーとして日本国内ではもちろん、世界にその名を轟かせるアライヘルメットが現在正社員を募集中。募集しているのはヘルメットの製造に関わる部品の組み立てやデザインシール貼り作業などの手先の器用さが光る作業が多く、女性も中心となって活躍している現場です。
警視庁の女性白バイ隊“クイーンスターズ”は2020年12月6日(日)にライディングスクールを開催!免許取得後5年未満の初心者ライダーを対象とし、「オートバイに慣れよう!」をテーマにライディングスキルの向上を目的としたレッスンを実施予定。
シンイチロウアラカワからパッカブルインナーダウン“H08 n”が発売。フード付きのパッカブルインナーダウンで折りたたんでコンパクトに持ち運びが可能。超軽量なためライディングジャケットの中に着てもまるで着ていないかのような着心地で、さらに着ぶくれせずスマートな着こなしが可能。
肌着のような着け心地で息苦しさ軽減!/ヘンリービギンズから発売された“シームレスフレームマスク”をご紹介。無縫製で肌着のような着け心地を実現した本アイテムは、マスクの中心部に特殊な樹脂を接着することで、口元に空間を作り呼吸をした際にマスクが吸い付くのを防ぎ息苦しさを軽減。また伸縮性も良く、中心部の樹脂素材を回転させて生地を巻き込むことでサイズの調整もできるためフィット感もアップ。
バイクから発せられる高周波振動を最大90%低減!/クアッドロックが今年11月末に発売するのは、スマホ用衝撃吸収ダンパーだ。近年スマートフォンがほぼ100%に近いカタチで普及している今、バイクのナビとしてハンドルやステムなどにマウントして利用する人も少なくない。だが便利な反面かなりリスクが高く、車種にもよるが結構な確率でスマホのカメラが故障してしまう事例が多いのだ。
2021年のFIM EWC(世界耐久選手権)に日本のヨシムラとフランスのSERTが提携し、日仏合同チームを立ち上げ、スズキのファクトリーチームとして"ヨシムラ SERT Motul"のチーム名で2021年FIM EWCシーズン全戦に参戦することを発表した。
飛沫防止や、首元を走行風から保護!/RIDEZから登場した”バンダナイヤーループ“は、従来の筒状バンダナフェイスマスクに耳掛け用のヒモを配したアイテム。従来の筒状バンダナフェイスマスクだとヘルメットを被った際に口元からズレてしまったりで付け直すなど意外と面倒だったりする。しかし耳掛けがついていることでズレを防止し、飛沫防止などにもなるのでバイクから降りて移動するのに、マスクをその都度付け替える必要もなく、軽量で伸縮性のある素材で着け心地も◎。
11月7日(土)公式オンラインストアで緊急販売スタート!/カジュアル、ビジネス、自転車など様々なジャンルでメッセンジャーバッグやバッグパックなど多彩なラインナップのCHROMEが、総合格闘家のレジェンド“桜庭和志選手”とコラボアイテムの緊急販売を発表した。桜庭選手がYoutubeやInstagram Liveで製作したカスタムバッグのデザインをそのままに、CHROME CUSTOM BAG MAKERが1つ1つ丁寧に縫い合わせ、作り上げたオリジナルデザインモデル。
DUCATIのSTREETFIGHTER V4シリーズの2021年モデルはユーロ5に適合し、V4 Sにはドゥカティ・レッドに加えてNEWカラー“ダークステルス”が追加されることがわかった。“ダークステルス”はマットブラックカラーを身にまとい、暗闇に溶け込みそうなまさにステルスカラー。シックでスタイリッシュなその見た目はDUCATIを象徴する真っ赤なボディとは対照的だが、変わらず美しいカラーリングが特徴だ。
現在、NEXCO東日本はピアトゥーが提供する直販予約特化型ウェブサイト“STAYNAVI”と提携していて、2020年9月18日(金)から、Go To トラベル事業の対象となる宿泊セット型高速道路周遊パスを開始していることをご存じだろうか? しかも10月1日からは東京都を目的地とする旅行と、東京都に在住する人の旅行についても、本周遊プランの対象となっているのだ。
PAGE 1/2